Sunny English 英語教室は、お子様の年齢と学習年数を考慮して、クラスを0から10までの11段階にレベル分けをしています。幼児クラスのレベル0から始まり、高校生以上のGlobal Teensクラスが最高レベルの10となります。また、分かりやすいようにレベルを4つの領域に分け、レベル0は「準備レベル」、レベル1~4は「初級レベル」、レベル5~8は「中級レベル」、レベル9~10を「上級レベル」としています。(このレベル分けは当教室オリジナルのもので、一般的な基準とは異なります。)小学校中学年から当教室で学習を開始するお子様はレベル1またはレベル2から、小学校高学年から開始するお子様はレベル2またはレベル3からのスタートとなります。(レベルはお子様の英語力を講師が判断し、最適のレベルをご提案しています。)
2025年度 クラス情報
2025年度 新規募集クラス
新レベル0:幼児(年長児)
*2025年4月スタートのクラスです。今年度は年中児の募集はおこないません。
遊びを通して英語に親しむクラスです。歌、絵本の読み聞かせ、手遊び、身体を動かす活動などで英語を楽しみながら聞くことにより、英語を聞き取る力を育んでいきます。英語の音韻を認識するための基礎的な力が身に付きます。子どもたちには無理な発話は求めません。聞くことにより、たくさん英語をインプットします。
対象: 年長児(5~6歳児)
期間・回数: 月2回、年間24回
曜日・時間: 第2、4土曜日 14:30~15:15 (45分間)
入会金: 6.000円
レッスン料: 月額 3.000円
教材費: 年間で10,000円程度
新レベル1:小学1~2年生
*2025年4月スタートのクラスです。
初めて出会う英語にドキドキ!でもそんな不安は吹き飛ばしてしまう楽しいレッスンです。歌やチャンツ、絵本、身体の動きを使って、知らず知らずのうちに英語の表現が「自分のことば」として定着していきます。また、英語の「音遊び」を通して音韻認識の活動をし、英語の読み書き(フォニックス)につなげていきますので、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能がバランスよく身についていきます。英語学習のための基礎になる力を育むクラスです。
対象: 小学1~2年生
期間・回数: 週1回、年間43回
曜日・時間: 水曜日 15:50~16:50 (60分間)
金曜日 18:10~19:10 (60分間)
入会金: 6.000円
レッスン料: 月額 6.000円
教材費: 年間で10,000円前後
新レベル2:小学3~4年生
*2025年4月スタートのクラスです。
小学校ですでに外国語活動や英語を教科として学んでいる小学校中学年生のためのクラスです。英語の音を認識するための音韻認識活動から入り、フォニックス(読み書き)につなげていきます。1年間で簡単な英語の絵本が読めるようになることを目標とします。また、自分や家族、友だちについて英語でやり取りをしたり、スピーチをしたりすることを通して、「聞く」「話す」力も伸ばしていきます。
対象: 小学3~4年生
期間・回数: 週1回、年間43回
曜日・時間: 水曜日 18:10~19:10 (60分間)
入会金: 6.000円
レッスン料: 月額 6.000円
教材費: 年間で10,000円前後
新レベル3:小学5~6年生
*2025年4月スタートのクラスです。
学校以外で新たに英語学習を始めようとする小学校高学年生のためのクラスです。まず英語の音に慣れることから始め、徐々に音を文字につなげていき(フォニックス)、英語の読み書きの基礎を築きます。小学校高学年生にふさわしい「聞く」「話す」力も身につけていきます。学校や学習塾ではなかなか身につかないアウトプット(話す・書く)の力も少人数のクラスで着実にレベルアップできます。
対象: 小学5~6年生
期間・回数: 週1回、年間43回
曜日・時間: 金曜日 17:00~18:00 (60分間)
入会金: 6.000円
レッスン料: 月額 6.000円
教材費: 年間で10,000円前後
2025年度 既存クラス
レベル2:小学2~3年生
今までの学習でたっぷり英語の「音」と「リズム」に慣れた子どもたちは、徐々に文字(アルファベット)に触れていき、フォニックスで単語を読んでいきます。1年後には簡単な英語の絵本が読めるようになりますよ!また、自分を紹介する英語の表現を覚え、先生やお友だちと英語でやりとりをしたり、スピーチもできるようになります。
対象: 小学2~3年生
期間・回数: 週1回、年間43回
曜日・時間: 火曜日 16:00~17:00 (60分間)
土曜日 15:30~16:30 (60分間)
レッスン料: 月額 6.000円
教材費: 年間で10,000円前後
レベル3:小学4~5年生
自分自身のことや家族、友人について、また自分の身の回りの出来事などについて英語でやりとりができ、10~20文程度でスピーチ発表もできるようにしていきます。昨年に引き続きフォニックスの学習も進めていきますが、アルファベット26文字といくつかの文字の組み合わせの音をすでに習得しているので、今年度は簡単な絵本をたくさん読む多読活動に移行していきます。多読をすることで、音声からだけではなく文字からのインプットも可能になります。
対象: 小学3~4年生
期間・回数: 週1回、年間43回
曜日・時間: 金曜日 17:00~18:00(60分間)
レッスン料: 月額 6.000円
教材費: 年間 で10,000円前後
レベル4:小学4年生
自分の世界をさらに広げ、自分のことだけではなく自分以外の人や物について意見や考えも含めてやりとりができ、20文以上のスピーチもできるようにします。また、英語で書かれた科学や社会についての本も読み、「英語で学ぶ」経験をします。クリエイティブに書く活動もおこないます。文法は知識として学習するだけでなく、実際に文法を使いこなすことで正確性の高いアウトプットをめざします。
対象: 小学4年生
期間・回数: 週1回、年間43回
曜日・時間: 木曜日 18:20~19:20 (60分間)
レッスン料: 月額 6.000円
教材費: 年間で10,000円前後
レベル5A:小学5~6年生
今まで身に付けてきた英語の力(聞く・話す・読む・書く)を十分に活用し、小学生が知っているべき算数、理科、社会など各教科の知識を英語で学んでいきます。同時に語彙を増やし、正しい文法を身に付けることにより、4技能(聞く・話す・読む・書く)をさらに磨いていきます。「英語を学ぶ」から「英語で学ぶ」ことへ本格的に移行していくクラスです。文法は中1レベルを知識として整理し、正確なアウトプットへとつなげていきます。
対象: 小学5~6年生
期間・回数: 週1回、年間43回
曜日・時間: 木曜日 17:00~18:10 (70分間)
レッスン料: 月額 7.000円
教材費: 年間 で10,000円前後
レベル5B:小学5年生
今まで身に付けてきた英語の力(聞く・話す・読む・書く)を十分に活用しながら、読み書きを強化していくクラスです。フォニックスをもう一度復習し、単語からフレーズ、文章、そしてまとまった文章を読み内容理解につなげていきます。文章を読めるようになると、耳からだけではなく目からのインプットもおこなえるようになるので、インプットの幅が広がります。1年間で簡単な絵本が読めるようにしていきます。
対象: 小学5年生
期間・回数: 週1回、年間43回
曜日・時間: 水曜日 17:00~18:10 (70分間)
レッスン料: 月額 7.000円
教材費: 年間 で10,000円前後
レベル6:小学6年~中学1年生
「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく伸ばしていくことはもとより、事実と意見をきちんとすみ分け、それを英語で表現していく力を身に付けます。レッスンでは、「話す」「書く」というアウトプットの活動を中心におこないますが、まとまった英文を聞いたり読んだりするインプットの量も確保しています。プレゼンテーションやディスカッションなども豊富に経験することができます。文法は個々のレベルにあったワークブックを使用し、家庭での自主学習となります。文法知識の習得だけではなく、アウトプット(話す・書く)で正確性の高い「使える」文法を目指します。
対象: 小学6年~中学1年生
期間・回数: 週1回、年間43回
曜日・時間: 火曜日 18:00~19:10 (小学生:70分間)
木曜日 19:30~21:00 (中学生:90分間)
レッスン料: 月額 7.000円(小学生)、8,000円(中学生)
教材費: 年間で10,000円程度
レベル7:中学2~3年生
中学生が知っているべき話題を英語で学ぶことを通し、「聞く・話す・読む・書く」の4技能を総合的に磨いていきます。様々なジャンルの読みものを読んだり、様々なジャンルの文章の書き方も学びます。英語でのやりとりやスピーチなどにもさらに磨きをかけていきます。文法は個々のレベルにあったワークブックを使用し、家庭での自主学習となります。文法知識の習得だけではなく、アウトプット(話す・書く)で正確性の高い「使える」文法を目指します。
対象: 中学2~3年生
期間・回数: 週1回、年間43回
曜日・時間: 水曜日 19:30~21:00 (90分間)
レッスン料: 月額 8.000円
教材費: 年間で10,000円程度
レベル8:中学2年生
「聞く・話す・読む・書く」の4技能を総合的に伸ばしていきます。さらに、様々なジャンルの読みものを読んだり、様々なジャンルの文体で書くことを習得したり、ディスカッションやプレゼンテーションの機会をたくさん持つことにより、21世紀に必要とされる4C (Critical Thinking, Creativity, Communication, Collaboration) の能力を磨いていきます。今までに身に付けた英語の力を活かして、英語を使って何かをするフェーズに入っていきます。
対象: 中学2年生
期間・回数: 週1回、年間43回
曜日・時間: 月曜日 19:30~21:00 (90分間)
レッスン料: 月額 8.000円
教材費: 年間で10,000円程度
レベル9 (Global Teens Class1):中学3年~高校1年生
今まで身につけた聞く・話す・読む・書くの4技能の能力を十分に生かし、また英語のレッスンを通して学んだ批判的思考、創造力、協同・協力する力などを駆使し、自分の主張や考えを英語で発信する力を身につけていきます。レッスンで扱うトピックは、"What is identity?"など深く考えさせるものです。こうしたトピックを深く考えることで、英語力だけではなく論理的思考や多様性への理解を深めていきます。
対象: 中学3年~高校1年
期間・回数: 週1回、年間43回
曜日・時間: 金曜日 19:30~21:00 (90分間)
土曜日 16:40~18:10 (90分間)
レッスン料: 月額 8.000円
教材費: 年間で5.000円程度
レベル10 (Global Teens Class2):高校2~3年生
世界の同世代とコミュニケーションができる力をつけるためのSunny English 英語教室では一番高いレベルのクラスです。「聞く」「話す」「読む」「書く」という4技能をお互いに統合させた総合的な英語の力を身に付けます。レッスンでは「話す」「書く」というアウトプットの活動が主になりますが、聞いたり読んだりしたことを要約したり、内容に関するディスカッションやディベートをしたりと、4技能をリンクさせた活動が多くなります。また、アカデミックライティングの基礎も身に付けていきます。
対象: 高校2~3年(講師が入室可能だと判断した中学生も含む)
期間・回数: 週1回、年間43回
曜日・時間: 火曜日 19:30~21:00 (90分間)
レッスン料: 月額 8.000円
教材費: 年間で5.000円程度
小学生のための多読クラス (レベル3以上)
*このクラスは既存生のためのクラスです。このクラスのみの受講はできません。
「多読」とは読んで字のごとく、たくさん読むということです。できるだけたくさん英語に触れ、インプットの機会を多くすることにより、読むだけではなく総合的な英語の力が身につくということで、近年、多読は効果的な英語の学習法として多く用いられるようになってきました。この多読クラスでは、自分が読めるレベルの本よりも簡単なレベルから読みはじめます。レッスン時間最初の30分は講師から指定されたレベルの本を自由に読み、最後の10分間では、レベルに応じたまとめ(好きな本のページをコピーする、感想文を書くなど)をします。最後に、読書記録ノートに読んだ本の題名や簡単な感想なども記録しますので、目で見て達成感を味わうことができ、それが次へのモティベーションにつながっていきます。
対象: レベル3以上の教室生
(ただし、講師が入室可能だと判断した生徒さんはこの限りではありません。)
期間・回数: 週1回、年間42回
曜日・時間: 火曜日 17:10~17:50 (40分間)
レッスン料: 月額 3.000円
教材費: 年間 で500円前後